ブログ

今日の出来事

彫刻刀講習会(1月17日)

4年生が彫刻刀の使い方講習会をしました。子どもたちは習った持ち方で、いろいろな技法を練習しました。子どもたちの集中力はすばらしく、根気よく版木に向かいました。これからも正しく持って安全に気を付けて、素敵な作品を作ってください。

5年2組研究授業(1月14日)

5年2組で社会科「情報を活かす産業」の研究授業を行いました。子どもたちは情報が活用されている場面をクイズ形式にして紹介しながら、様々な産業で情報が活用されることで、利用者の生活が豊かで便利になっていることに気付きました。

休み時間(1月13日)

昨日の委員会で体育委員の子どもたちが準備してくれたジャンプ台で、さっそく子どもたちは縄跳びを始めました。長縄、サッカー、ドッジボール、ブランコ、築山、広い校庭に散らばって、子どもたちは元気に遊んでいます。

 

委員会(1月12日)

6時間目に委員会を行いました。1月の生活目標は「よりよい西小学校にしよう」です。それぞれの委員会でよりよい西小学校をめざして活動を進めます。子どもたちがどんな活動を考えだしたのか、3学期の委員会活動に期待しています。

 

書き初め大会(1月11日)

今日は1年生、2年生、5年生、6年生が書き初めをしました。1、2年生は教室で、姿勢を正して丁寧に書きました。5、6年生は体育館で条幅に、たっぷりと大きな字を書きました。全員が冬休みの家庭学習を活かして、真剣に書き上げました。

3学期始業式(1月7日)

オンラインで3学期の始業式をしました。子どもたちには、さらに素晴らしい西小学校を目指して、一人一人が人の役に立つ行動をたくさんしていくことを話しました。子どもたちはこの3学期の終わりには、卒業や進級の大切な節目を迎えます。節目を作る3学期の様々な行事や活動を、全職員一丸となってより充実するよう取り組んでいきたいと思います。今年もよろしくお願いします。

2学期終業式(12月23日)

8月27日に始まった2学期も終業式を迎えました。心に残ったできごとを子どもたちに聞いてみると、運動会、持久走大会、バス旅行、修学旅行と大きな行事がでてきました。一つ一つの行事をみんなで成し遂げることを通して、子どもたちは成長していきました。終業式後、生徒指導主任から、交通事故、SNSトラブル、火遊びを特に注意することとして話をしました。そして、楽しい冬休みを過ごして、1月7日にまた全員が集まることができるよう約束しました。

 

冬至給食(12月22日)

 今日は「冬至」です。冬至は1年で一番昼が短く、夜が長い日です。昔の人は、冬至は太陽の力が一番弱まった日と考えました。そして、次の日からはだんだん昼が長くなるので、太陽の力が強くなってきて、「運」もよくなってくると考えたのです。そして、もっと「運」が良くなるようにしようとしました。「ん」のつく食べ物を食べると「運」が良くなると考え、冬至の日に食べるようにしていました。かぼちゃは昔はなんきんと呼ばれていました。(給食センター発行「給食ニュース」より)

 今日は冬至献立 献立は、ごはん、ゆずの香りづけ、鯖のカレー竜田、かぼちゃの味噌汁、牛乳です。そして、2学期最後の給食となります。給食センターの皆さん、毎日おいしい給食をありがとうございました。

表彰集会(12月21日)

活動の時間に表彰集会をしました。今日は、校内持久走大会、読書感想文市内コンクール、読書感想文全国コンクール県審査の表彰をしました。呼名された子どもたちの返事の良い、友だちの表彰を賞賛する拍手の温かい集会でした。