ブログ

令和7年度 学校の様子

【全校】切り替え上手は、生き方上手

20分休みや昼休みに、多くの子どもたちが校庭で体を動かしています。

現在は、ボール遊びや鬼ごっこ、遊具を使った遊びが多く見られます。

次の授業の5分前には予鈴がなり、子どもの心の中で葛藤が始まります。

「もっと遊んでいたい、でも教室まで戻って、授業開始を迎えなければいけない。」ここで、遊びへの未練を断ち切り、次の活動に切り替えることは、子どもたちが自分の人生を自分で決めていく、自立への一歩となります。

4月の早い段階では、習慣化するために声掛けをしていきますが、いつまでも声を掛けていると、自分だけではできない状態になってしまいます。目指すのは、自分の行動を自ら律することです。

だんだんと子どもたちに任せていきたいと考えています。