西小学校区は富岡市のほぼ中央に位置し、七日市・黒川の2地区からなっています。地区を挟んで南には鏑川、北には高田川が共に西から流れており、北部丘陵が美しい背景をなしています。春には鶯やカッコウの鳴き声も聞かれます。
学校区には、前田藩陣屋跡に建てられた県立富岡高等学校や蛇宮神社、一峰公園、市民プール、市立図書館、生涯学習センター、七日市公民館、郵便局、幼稚園、保 育園、富岡中学校、富岡特別支援学校、上信電鉄七日市駅・西富岡駅があり、富岡製糸場がユネスコの世界遺産に登録されるなど文化的に落ち着きのある地域です。
学校のすぐ側には国道254号線が走り、田園地帯であった黒川地区にも、現在は国道254号線のバイパスが走るようになり、バイパス沿線には大型店が進 出し、市営・県営・分譲住宅も増設され都市化が進んでいます。また、平成16年5月に本校と富岡中の間に都市計画道路西富岡内匠線が開通(平成26年全面 開通)し、学校周辺の交通量が増大しています。
七日市は昔、ある天皇の病気を治療した額部西方寺の僧が、その褒美として拝領した仏像を故郷に持参する際に、鏑川の氾濫の為に当地に滞在せざるを得なく なった時、その仏像を拝もうと近郷近在の人々が列をなして七日七夜の市が立つほどのにぎわいをみせたとの言い伝えに由来しています。
黒川は大昔、この地にすむ賊を討伐するためにタケミガヅチの命が原野を焼き払い、その灰の為に河川が黒くなるほどであったことに由来する地名です。
制定年月日:昭和32年10月1日
由来:七日市藩(前田氏)の家紋である梅鉢紋に由来している。
5輪の花弁は、真・善・美・聖・行の5徳を表現し、その精神を西小学校の児童が受け継ぎ、未来に伝えていくことを目指して、デザインしたものである。
【富岡市立西小学校 校歌】
明治6年8月2日 | 七日市小学校開校(旧前田藩の御殿を校舎借用) (学生数 87名 ・ 幼年生30名 ) |
---|---|
明治7年6月 | 石井泰蔵氏宅へ借用移転(鏑川学校設置のため) |
7年11月 | 再び御殿に移転 |
10年 | 小学第1回試験実施(下等卒業3名) |
11年 | 鏑川学校(富岡高校の前身)跡地へ移転 学生数128名 |
13年 | 児童数183名 下等卒業15名・上等卒業1名 |
16年 | 黒川学校を合併 児童数180名 |
19年 | 北甘楽第2小学校と改名(旧七日市藩御殿を買収 金425円) |
30年 | 群馬県尋常中学校甘楽分校(現在の富岡高校)設置につき北甘楽郡に寄付 |
31年2月 | 七日市小学校は富岡小学校に合併(足掛け26年間教育活動実施) |
明治31年~昭和31年 | 富岡小学校で七日市・黒川地区の児童は59年間学ぶ |
昭和32年3月11日 | 富岡市立西小学校新設を市議会で議決 |
32年4月11日 | 富岡市立西小学校開校 児童数856名,学級数17,職員数22名 |
32年4月24日 | 西小学校PTA設立総会 |
32年10月1日 | 校章(梅鉢紋)制定 |
32年10月18日 | 木造校舎第1期工事完成(経費 11,518,114円) |
33年12月17日 | "木造校舎第2期工事完成(経費 12,410,461円) 普通教室18,特別教室2(総工費 23,928,530円) |
33年12月20日 | 全児童新校舎へ移転 |
34年2月10日 | 自校方式学校給食(完全給食)開始 |
37年4月29日 | 校歌制定発表会(作詞:鈴木比呂志 ,作曲:飯田景応) |
38年4月1日 | 特殊学級開設 |
40年11月2日 | 群馬県教育委員会指定「理科研究発表会」 |
41年11月12日 | 西小開校10周年記念式典 |
42年10月16日 | 正門改修 |
43年8月18日 | 物見塚(第5号古墳)発掘調査開始 |
44年3月14日 | 東校庭拡張工事開始 |
44年11月7日 | 群馬県・富岡市教育委員会指定「交通安全教育研究発表会」 |
44年11月11日 | 校舎増築工事起工 |
45年5月30日 | 校舎増築完了(太陽校舎)2階建て,8教室 (30,900,000円) |
45年8月24日 | 体育館起工式(工費 19,200,000円) |
46年2月10日 | 体育館完成 |
49年12月23日 | 東校庭拡張工事完了 |
52年3月6日 | 西小開校20周年記念式典 |
55年7月10日 | プール完成(32,450,000円) |
57年7月5日 | 第1期工事起工式(東校舎) |
57年3月3日 | 第1期工事A棟完成(277,269,000円) |
58年4月1日 | 第2期工事起工(西校舎) |
58年10月28日 | 第2期工事完成(373,200,000円) |
58年12月22日 | 南2階校舎(太陽校舎)完成 特別教室として使用開始 |
59年2月20日 | 新校舎落成式 |
59年11月20日 | 群馬県造形美術教育研究大会開催 |
61年11月23日 | 開校30周年記念式典 |
平成元年4月1日 | 群馬県社会福祉協力校指定 |
6年4月1日 | 県立図書館指定「親子20分間読書運動」開始 |
7年11月15日 | 県立図書館指定「親子20分間読書運動」実践発表会開催 |
8年11月2日 | 西小開校40周年記念式典 |
9年 | 交通少年団・緑の少年団加盟 |
10年12月1日 | パソコン教室新設(太陽校舎) |
11年2月23日 | プール水飲み場改修工事 |
12年2月7日 | GTV「僕らの放送局」放映 |
12年10月25日 | 群馬県造形美術研究大会開催 |
13年4月 | 朝読書開始 |
13年7月~8月 | 校舎壁改修工事 |
14年2月4日 | 築山工事 |
14年7月 | 校庭鉄棒設置,2階・3階トイレブース改修 |
15年3月 | 3階教室クロス張替え |
15年4月1日 | 文部科学省学力向上フロンティアスクール指定 |
16年8月 | 体育館屋根のペンキ塗装工事 |
16年11月16日 | 文部科学省学力向上フロンティアスクール研究発表 |
17年7月 | 校庭全面改修工事 |
18年2月 | パソコン教室 コンピューター20台,カラーレーザープリンター2台入替 |
18年8月 | 校庭東側側溝設置工事 |
18年12月3日 | 西小開校50周年記念式典 |
19年 6月 | 校舎北東道具置き場を撤去し、プール北側に新設 |
10月 | 太陽校舎東校庭の鉄棒新設、体育館東ブランコ改修 |
20年 2月 | ぐんまスクールネットへの接続 |
20年7月~8月 | 太陽校舎耐震改修工事 |
20年8月 | 築山改修 |
22年3月 | 50インチデジタルテレビ13台入替(含電子黒板1台) |
22年7月~9月 | 体育館耐震補強工事 |
23年8月 | 校舎ベランダ塗装工事 |
24年11月 | 群馬県小学校国語教育研究協議会研究発表会開催 |
25年5月 | プール床面・側面張り替え改修工事 |
25年6月~7月 | 教室エアコン設置工事 |
26年10月 | 屋上雨漏り補修工事 |
28年4月 | 発達支援教室開設 |
29年3月 | 体育館屋根改修工事 |
29年7月~8月 | 特別教室等へのエアコン設置工事 |
29年7月~8月 | 体育館サッシ交換工事 |
30年10月 | 外トイレ改修工事 |
31年4月 | 「総合的に学力向上を図る学校への支援事業」(県指定2年間) |
令和元年7月~8月 | 体育館床張り替え |
元年8月~9月 | 東校舎1階トイレ改修 |
元年9月 | AED体育館入り口設置 |
2年1月 | 職員室パソコン入れ替え(10台) |
〇緊急の連絡はありません。
感染症予防対策について
①今年度も新型コロナウイルス感染症拡大防止に細心の注意を払って生活します。
②お子さんやご家族がPCR検査を受けることになった場合、学校にご連絡ください。
③学校では、校内マスク着用、手洗い、手指消毒、給食時の黙食、換気、人との距離をとることを、子供たちと共に留意しながら、感染防止対策を進めてまります。
動画コーナーを保護者限定ページに作りました。
保護者限定ページに入っていただき、動画をクリックすると再生されます。
(動画は、別のページで再生されます)
12月17日(火)
音楽集会の様子をアップしました。
3年生、4年生の発表の後、全校でクリスマスソングを合唱しました。