ブログ

R6年度学校の様子

6年生を 送る会

5時間目を利用して6年生を送る会を開催しました。5年生が中心となり準備から本番の進行まで取り組めました。心のこもったメッセージや楽しいクイズ!下級生からのメッセージ、6年生から下級生に熱いメッセージを頂きました。

卒業式に向けて

6年生です。いよいよ卒業式に向けての準備が始まりました。最後の晴れ舞台です。卒業式まで西小を引っ張ってください。頑張れ6年生!!

やっちぇ筆算 Part3

3年生では2桁×2桁のかけ算を学習しています。今日は工夫して計算しやすい方法を見つけて計算練習をしました。工夫は大豆ですよ!筆算を使わなくても計算できる!3つのかけ算にも挑戦しています。やっちぇ計算!

みそ作り教室

3年生は総合学習の時間に「みそ作り」をしました。西小で33年間指導してくださっている「吉田京子先生」を講師にお招きしました。

「里の微笑み」という品種の大豆を使用しました。白味噌に分類されるそうです。ふむふむ。

吉田先生から大豆4㎏・麹4㎏・塩1.2㎏ 完成するとなぜか12㎏になるのです。な~ぜな~ぜ!?吉田先生は、そこが今回のミソだと教えてくれました。大豆なことですね。

※講師の吉田先生 味噌作りスタート♪

※まずは「微笑みの里」をマーゼマーゼ

※微笑みながら里の微笑みを一粒♪ 濃厚でした!

※麹を鍋に投入!!

※里の微笑みを小分けにしています。大豆な作業です♪

※大豆の形が残らないように潰します。これまた大豆な作業!

※丸めた大豆を麹・塩とマーゼマーゼ♪

※マーゼマーゼしたら丸くします。整え整えまーるくなーれ♪

※容器に入れて熟成します。美味しくな~れ♪ 味噌さん、おやすみなさい♪