ブログ

今日の出来事

縦割り集会(7月2日)

20分休みに縦割り集会が行われました。今日は雨なので、教室に集まって室内遊びとなりました。高学年は集団をまとめ動かすリーダーとしての言動を、中学年は低学年への思いやりをもった言動を、低学年は集団遊びの楽しさを、それぞれの体験から学ぶ大切な時間となっています。

 

6月生活目標の振り返り(7月2日)

朝、児童会本部がクラス訪問をして、6月生活目標の振り返りをしました。生活目標を意識して生活できたか、今月の生活目標は有言実行できたか、1ヶ月取り組んで良かったこと、これからもっとよくするためにできることを各クラスで振り返りました。よりよい西小学校を作っていく子どもたちです。

 

福祉を探究する4年生(7月1日)

4年生は総合的な学習の時間に福祉について探究しています。今日は本校職員を講師に迎えて「障がいがある人といっしょに」と題して話を聞きました。4年生の子どもたちは真剣に話を聞きました。障がいはひとつの個性、その人の特徴として受け入れてほしいと、もし困っていることがあったらいっしょに乗り越えてほしいとのお話に、子どもたちは「自分にもできそうなことがあります」と力強く感想を話してくれました。

2年生の野菜(6月30日)

生活科で育てている野菜が実を付けて、子どもたちはより一生懸命世話をしています。「ピーマンはピーマンのにくづめがいい」、「なすはいためたのがすき」とおいしそうな話をしてくれます。

読み聞かせ(6月30日)

虹の会の皆さんに、4・5・6年生に読み聞かせをしていただきました。高学年の子どもたちは、読み聞かせをじっくりと聞いていました。大切な時間をありがとうございました。

 

 

3年生社会科見学(6月30日)

3年生がこんにゃく農家の仕事の見学に行きました。元気よく出かけた子どもたちは、充実した見学をさせていただき、楽しく満足した様子で学校に帰ってきました。社会科見学にご協力いただきありがとうございました。詳しくは保護者限定ページをご覧ください。

 

 

 

6年1組研究授業(6月29日)

6年1組で外国語の研究授業が行われました。正しい英語の発音を、繰り返し聞いたり、読んだりする活動を通して、イントネーションやアクセントを意識し、英語の物語を読むことをねらいとしています。6年生が家庭科で手作りしたパソコン袋が活躍しました。子どもたちは、英語で音声入力したり、自分のスピーチを録音したりと、一人一台端末を先生の指示に従いながら使いこなし、外国語の学習を進めました。

 

学校保健委員会(6月25日)

PTA成人教育・保健委員の皆様、学校医・学校歯科医・学校薬剤師の皆様、そして全校児童・職員がオンラインで参加して、第1回学校保健委員会を行いました。テーマは、児童保健委員会の子どもたちが作った、「新型コロナウイルスをやっつけろ!」です。改めて感染症を予防するための、マスク、手洗い、ソーシャルディスタンスを確認することができました。そして、感染症の恐怖に打ち勝つためには、笑顔と日常を大切にして、きちんと食べて、しっかり眠ることが大切と保健委員の子どもたちからのメッセージが心に残りました。

おもちやとおもちゃ(6月24日)

一年生の教室から元気な声が聞こえてきました。ひらがなを全部習った一年生は、楽しい文を読んでいました。「おきゃくがぎょうれつしょうてんがい。おもちのならぶおもちやさん。おもちゃがいっぱいおもちゃやさん。」楽しい国語の勉強です。