ブログ

【全校集会】令和7年度 第1回の集会

4/10(木)第1回目の全校集会(2年生以上)が行われました。

まず、児童代表による指揮とピアノ伴奏に合わせて、校歌の斉唱です。

西小学校の子どもたちは、明るく元気な声で校歌を歌います。本校の良き伝統だと感じています。

次に校長から話をしました。今回は、今月の生活目標「きまりを守り、素敵な学校にしよう」について話しました。

西小からは、「西小学校児童の1日」というプリントが各家庭に配られます。ここには、生活の中で守るべき事が書かれています。お家の方と児童とで確認していただければと思います。

きまりを守ることは面倒ですが、人間の生活にはきまりがつきものです。これは、なぜだろうか投げかけました。

子どもたちはそれぞれが、自分の考えをもったようです。

校長からは、信号を守らないと事故が発生し、自分が嫌な思いをすることを例に、きまりには作られたわけがあること、きまりを守ることで自分で自分を守ることを伝えました。

また、きまりを守る人は周りの人からも大切にされるので、きまりを守って素敵な西小学校を、皆の手で作っていこうと呼びかけました。

 子どもたちが、自分で考えて行動する姿を見つけて、褒めたいと思います。