ブログ

2021年9月の記事一覧

太陽のクラス(9月15日)

校長室に2年生の子どもがやってきました。「ぼくたちのクラスは太陽と虹のクラスです。みんななかよしで、けんかをしてもすぐにまた仲良くなれます。」とお話をしてくれました。その気持ちを絵に描いて教室に貼ってくれたのだそうです。子どもたちの一生懸命な学校生活に感動しました。

不審者対応避難訓練(9月9日)

富岡警察署の方とスクールガードリーダーさんを講師にお迎えし、不審者対応避難訓練をしました。不審者役の警察官が侵入した4年1組の子どもたちは、誰一人大きな声を出さずに、速やかに犯人から遠くに逃げることができました。職員には犯人との対し方を教えていただきました。子どもたちは下校するときも、「いかのおすし」の「お・大きな声を出す」と「す・すぐに逃げる」ことで、自分の身を守ることを約束しました。

国語 あなたならどう言う?(9月8日)

4年生が国語の時間に対話の練習をしていました。グループで役割を決めて、それぞれの立場でやりとりをして、その様子を動画で撮影しています。どうしたらお互いに納得してしたいことができるか、撮影した動画を見ながら考えました。

養蚕のお話(9月7日)

富岡市を理解するための学習として、養蚕の学習をしました。3年生は理科でモンシロチョウやアゲハチョウの幼虫を育てていますから、子どもたちは興味をもってたくさんの質問をしたり、メモを取ったり本気で学習しました。この学習が富岡製糸場の理解にもつながります。

 

 

運動会係別打ち合わせ(9月6日)

運動会の準備が進められています。6時間目には6年生が係り別打ち合わせをしました。運動会はブロック別開催ではありますが、6年生には全ブロックの運営に関わってもらいます。6年生の活躍も楽しみです。

オンライン授業・算数(9月3日)

6年1組で算数のオンライン授業に挑戦してみました。隣の教室で担任が授業をします。隣の教室にいるから要所要所で担任が現れて解決していきます。印象的だったのは、子どもたちが一人残らず主体的に学んでいたということです。自分の考えをカメラに向かって表現したり、分かったという合図に大きく頷いたりしながら、全員が集中して画面を見つめ、考え、ノートを書き、学んでいました。非常時にむけての試しばかりではなく、子どもたちの意欲を高める分数のかけ算の授業でした。

オンライン朝の会(9月3日)

2学期が始まって1週間が経ちました。子どもたちの頑張りとご家庭のご協力のおかげで、感染症対策を進めることができています。

今週はオンライン朝の会を練習してきました。6年生のクラスでは、担任が隣の教室からクラス全員とオンラインでつながり、朝の会をしていました。自分の意思表示をどうしたらいいか、聞きやすくするにはどうすればいいか、クラスでいろいろなことを解決しながら、進めていました。子どもたちもアイディアを出しながら、みんなで協力して解決する姿があります。