R5年度学校の様子
修了式・離任式
西小学校では本日修了式・離任式をおこないました。
1年生から5年生までの代表者が修了書証を堂々と受け取りました。
その後、離任式が行われ、お世話になった先生方に感謝の気持ちを込めて花束を贈呈しました。新天地でのご活躍を期待しています。
卒業式 準備
5年生は5時間目・6時間目を利用して卒業式の準備をしました。
会場設営からトイレ掃除等々、明日の卒業式に向けて立派な会場を作ることができました。お疲れ様でした。明日は6年生の立派な姿を目に焼き付けましょう。
卒業式 予行練習
3時間目・4時間目に卒業式の予行練習を行いました。緊張した空気の中、本番さながらの練習ができました。明日は6年生の勇姿を楽しみにしています。
♪大掃除♪
西小学校では5時間目(1年生・2年生)6時間目(3年生~6年生)に大掃除を行いました。教室・多目的室等を、クラス皆で手分けして水拭きをしました。1年間使った教室の汚れに児童は驚いていました。放課後には職員でワックスがけ。キレイな教室で3学期の終わりを迎えられそうです。
在校生 卒業式練習 Part2
5時間目に5年生と4年生は卒業式練習を行いました。今日は本番と同じ体育館で練習しました。音楽室とは違い、声の大きさに戸惑う場面もありました。練習を重ねて6年生が感動する歌声を届けたいと思います。
4年生![初雪のふる日]
4年生では国語の授業で「初雪のふる日」を学習しています。
今日は、この作品がどんな物語で、どんな見応えがあるかを紹介しました。不思議、ミステリアス、怖い、考えさせられる、優しさ等、様々な紹介文が披露されました。
保健委員より
卒業式までもう少し!
西小保健委員会では、全児童に向けて感染症予防啓発ポスターを作成しました。
各階の流しや階段に貼りました。西小では引き続き感染症予防を全校で実施していけたらと思っています。
どろどろかっちん美術館
4年生では図工の授業で製作した作品の「どろどろかっちん」の鑑賞会を行いました。32名の個性的な斬新な作品を皆で鑑賞し合い、芸術の奥深さを感じ合いました。現在、図工では彫刻刀が行われています。「一彫り入魂」で取り組んでいます。奥深い作品の仕上がりに乞うご期待ください。
在校生卒業式練習
3月1日(金) 3時間目に4年生・5年生が卒業式に向けて歌の練習をしました。初めてのセッションでしたが、4年生のパワフルな歌声、5年生の綺麗な歌声が重なり合い、初めてとは思えない迫力でした。これから、回数を重ねて精度アップを目指していきます。
1年生交流会
2月29日(木)
今日は、1年生と七日市こども園の年長さんとの交流会がありました。
1年生は、昨日に続いての交流会です。
年長さんのみんなに分かりやすく学校の様子を教えてくれました。
1年生交流会
2月28日(水)
1年生と一峰こども園年長さんとの交流会がありました。
今回は、1年生が自分たちで作ったプレゼンテーションをテレビに映しながら、学校の様子を分かりやすく説明をしてくれました。
入学するのが楽しみにしてくれると嬉しいです。
みそ作り(3年生)
2月21日(水)
3年生が「みそ作り」に挑戦しました。
地域ボランティアの吉田さんが先生となり、茹でた大豆に米麹、塩を混ぜ、みそ造りを行いました。
吉田さんは、30年以上西小学校のみそ作りに協力していただいています。
吉田さん、ありがとうございました。
令和5年度 富岡中学校区いじめ防止こども会議
2月19日(月) 13:15~ 令和5年度 富岡中学校区いじめ防止こども会議がリモートで開催されました。
本校からは児童会3名が西小学校の代表として参加してくれました。
富中、黒岩小の取り組みを聞いて西小児童会も刺激を受けていました。
PTA総会
PTA年度末総会が行われました。総会では、事業報告、会計報告等が行われ、新役員さんの承認が行われました。
新役員のみなさんよろしくお願いします。
授業参観(2月16日)
2月16日(金)
授業参観を行いました。
当日は、たくさんの保護者の方が参加していただきました。
ありがとうございました。
ぐんま方言かるた 交流会
2月15日(木) 3時間目・4時間目に4年生は「共愛学園前橋国際大学教授:佐藤髙司先生、大学生4名」をお招きして、群馬の方言かるた交流を行いました。
3時間目は「方言かるた」の歴史や作成のきっかけの学習をしました。群馬の方言を多くの人に知ってもらうために作成した理由に児童たちは驚いていました。また、好きな札や好きな方言等の質問にも丁寧に答えてくれました。4時間目は視聴覚室で実践!「ぐんま方言かるた交流会」を開催しました。白熱した取り合いに大学生も驚いていました。
児童の中には「方言が好きになった」、「普段使っている言葉が方言だとは・・・」等、充実した2時間でした。
タブレット学習(2年生)
2月15日(木)
今日は、2年生がタブレットを使って授業参観用の資料作りをしていました。写真を撮ったり、カードを作ったりとても上手に使うことができていました。
縦割り集会(長縄)
2月9日(金)縦割り集会が行われました。1年生から6年生でグループを作り、みんなで長縄跳びに挑戦しました。
この集会の様子は、「動画コーナー」で動画でも紹介しています。
ぜひ、ご覧ください。
第3回学校評議員会
2月9日(金)
第3回学校評議員会が開催されました。
評議員の皆様に授業を参観していただいた後、学校の活動について協議を行いました。
評議員の皆様、ありがとうございました。
雪遊び
久しぶりの降雪でした。
校庭は、一面の銀世界、子どもたちは元気いっぱい雪遊びを楽しみました。
雪かき
2月6日 8:00
子どもたちの安全確保のため、職員で雪かきを行いました。
気を付けて登校してください。
一人一鉢運動
一人一鉢運動が始まりました。
これから、子どもたちは、一人ずつパンジーを育てます。
今日は、1年生と2年生がパンジー植えに挑戦しました。
児童集会
1月18日(木)
昼の活動の時間に児童集会が行われました。今回の児童集会は、リモートで行い、各委員会から3学期の取組について、話がありました。
ドッジボール(1年生)
1月18日(木)
暖かくなった今日は、休み時間に元気に校庭で遊ぶ子どもたちが多く見られました。
そんな中で、1年生は、みんなでドッジボールをしていました。まだ、ルールに慣れていないようでしたが、みんな楽しく遊ぶことができていました。
学校公開日・書き初め展
1月16日(火)
学校公開日・書き初め展が行われました。
公開日には、たくさんの保護者の方が来ていただき、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
特別支援学級交流会
1月12日(金)
富岡小学校において、西小学校、富岡小学校、黒岩小学校、富岡特別支援学校の特別支援学級交流会が開かれました。
富岡小学校PTAによる、どんど焼き、繭玉焼き、マッシュルーム焼きの他、けんちん汁をいただき楽しい時間を過ごすことができました。
書き初め大会 その2
1月10日、11日と全校で書き初め大会を実施しました。どの学年の子どもたちも真剣な表情で、一生懸命書き初めに挑戦してました。
1月15日(月)、16日(火)は、校内書き初め展を実施します。ぜひ、子どもたちの作品をご覧に来校してください。
4年生 書き初め大会
1月10日(水) 3校時 4校時 4年生は「書き初め大会」を行いました。静寂に包まれる体育館で「一筆入魂」で「美しい空」を書き上げました。体育館に「美しい空」が広がりました。
音楽集会(12月)
12月19日(火)
音楽集会がありました。
今回は、3年生と4年生の合奏と合唱の発表がありました。また、「おめでとうクリスマス」「サンタがまちにやってくる」のクリスマスソングを全校で歌い、楽しい音楽集会にすることができました。
一峰こども園と1年生の交流会
12月19日(火)
一峰こども園の年長さんを招待して、西小1年生との交流会を行いました。1年生は、この交流会のために、いろいろな遊びを考え、お店を開いて待っていました。交流会では、こども園の子どもたちに優しく説明しながら、楽しく交流することができていました。
書き初め練習
12月14日(木)
3年生が初めての書き初め練習を行いました。書道協会の先生のご指導のもと全員が集中して練習に取り組んでいました。
持久走大会(2年生・5年生)
12月6日(水)
先週、インフルエンザによる学級閉鎖のため延期になった2年生と5年生の持久走大会を実施しました。
参加した児童は、自分の記録を少しでも伸ばせるよう一生懸命持久走に挑戦することができていました。
2年生女子
2年生男子
5年生女子
5年生男子
地域朝礼(読み聞かせ)
12月6日(水)
地域朝礼として、本校の読み聞かせボランティア「虹の会」の皆さんによる全校児童への読み聞かせを実施していただきました。
体育館での「ブレーメンの音楽隊」の読み聞かせは、ペープサートを使った楽しいものでした。
子どもたちも楽しくお話を聞くことができていました。
「虹の会」のみなさん、ありがとうございました。
県立富岡特別支援学校 交流会
12月1日(金) 3校時4校時を利用して西小4年生は県立富岡特別支援学校の児童と交流会をしました。
3名の児童を招き盛大に交流会が行われました。
「いっしょにはしろう」では、2人組で走ったり、3人組で走ったりしました。クラス全員が県立富岡特別支援学校の3名の児童と関わることができました。
「雷光」では、運動会で培った踊りを披露することができました。県立富岡特別支援学校の3名の児童もノリノリで参加してくれました。
短い時間でしたが、総合学習で学んだ知識を生かし交流することがでいました。
校内持久走大会
11月28日(火)
校内持久走大会を開催しました。インフルエンザで学級閉鎖の2年生と5年生を除く学年での実施となりました。
比較的温かく穏やかな天気の中、どの児童も自己ベストを目指して一生懸命走ることができました。
3年生女子
3年生男子
4年生女子
1年生女子
1年生男子
6年生女子
6年生男子
SOS出し方教室
11月24日(金)
西小学校2年生・3年生・4年生はSOSの出し方教室を行いました。SCの住谷先生をお招きしてSOSの出し方や、イライラしたときの対処法などを教えてくれました。出し方教室の中で、1人で悩まず早めに誰かに相談する、1人で解決しようとせず、信頼できる友人や大人に相談しよう。など詳しく教えてくださいました。
11月20日(月) 4校時 給食センター 栄養士 宮崎先生が来校し、栄養指導をしてくださいました。献立表の「赤・緑・黄色」の意味、強い体を作るためには、好き嫌いをなくすためには等など食に関する授業をしてくださいました。ちなみに市場で流通している「片栗粉」の原料は「じゃがいも」の話に児童は驚きを隠せませんでした。
PTA祭り
11月19日(日)
PTA祭りを開催しました。
射的、くじ引き、かたぬきやスパーボールすくい等のコーナーや3台のキッチンカーで楽しい時間を過ごすことができました。
準備や当日の運営を行っていただいたPTA役員の皆様ありがとうございました。
座繰り体験(3年生)
11月17日(金)
富岡製糸場世界遺産伝道師協会の伝道師の皆様にご指導をいただき、3年生が座繰り体験を行いました。繭から糸ができる様子を実感することができ、貴重な体験をすることができました。
世界遺産 富岡製糸場見学
11月16日(木) 2校時~4校時 4年生は富岡製糸場へ見学に出かけました。
天候にも恵まれ充実した見学ができました。授業で学んだ知識をガイドさんに伝えると驚いていました。しっかりとした取り組みでした。地元の世界遺産に触れて、更にパワーアップした4年生でした。
修学旅行(6年)
11月14日(火)、15日(水)
6年生は、鎌倉、東京方面へ修学旅行へ出かけました。1日目は鎌倉で歴史を感じながらの見学を行いました。2日目は、江ノ島水族館を見学の後、国会議事堂を見学しました。
天気も良く、充実した2日間を過ごすことができました。
4年生 ♪手話教室♪
11月14日(火) 3時間目・4時間目に4年生は「手話教室」を行いました。
聴覚障害者講師:土筆信幸さん
手話通訳士講師:小畑祥子さん
お二方をお招きして実施しました。児童たちは真剣に取り組んでいました。また、事前に学習した手話を披露することができました。充実した2時間でした。
4年生!秋の旅行!
11月9日(木)
4年生は、秋晴れの中、9日(木)に秋の旅行に出かけてきました。
高崎市少年科学館・今井ダルマ店NAYAへ出かけてきました。
少年科学館ではプラネタリウム学習を行いました。ダルマ店では絵付け体験を行いました。
普段体験できない貴重な1日でした。
群馬県陸上教室記録会
10月28日(土)
県民の日である10月28日(土)に敷島陸上競技場において、群馬県陸上教室記録会が開催されました。本校からは、5名の児童が甘楽・富岡地区の代表として参加しました。
3年生 校外学習
10月26日(木)
3年生は、昆虫の森へ校外学習に出かけました。
昆虫の森では、普段見ることのできない珍しい昆虫を観察し、興味深く楽しく見学することができました。
自然体験学習
10月19日(木)、20日(金)
5年生は、国立赤城青少年交流の家にて自然体験学習を行いました。コロナ禍のため宿泊を伴う体験学習ができなかったため、数年ぶりの宿泊を伴う体験学習です。登山やキャンプファイヤーなど楽しく過ごすことができたようです。
1・2年生旅行
10月13日(金)1・2生は、碓氷峠鉄道文化村に旅行に出かけました。
秋空の下、全員元気よく楽しく過ごすことができました。
郡市陸上記録会
10月5日(木)
郡市陸上記録会が開催されました。西小からは40名の児童が参加しました。
一人一人が一生懸命頑張り自己記録更新を目指して頑張れたと思います。
競技結果として、5名の児童が10月28日に敷島陸上競技場で行われる群馬県小学校陸上教室記録会へ参加できることになりました。
PTA文化行事
10月3日(火)
授業参観とあわせて、PTA文化行事を行いました。
今年度は、富岡製糸場から富岡市国際交流員のヴェロニック・ムーランさんをお迎えしました。
フランス出身のヴェロニックさんに「フランスを旅しよう」というテーマでフランスの紹介や日本とフランスの文化の違いなどについてお話していただきました。
授業参観を開催しました
10月3日(火)
授業参観を開催しました。
午前中に1~3年生、午後に4~6年生の参観を行い、学級懇談会も実施しました。参観していただいた保護者の皆様ありがとうございました。
交通少年団街頭活動
9月27日(水)
秋の交通安全週間に伴い、西小学校では交通少年団による街頭活動を行いました。少年団の6年生は、登校する子供たちに交通安全のビラを配り、交通安全を呼びかけました。
読み聞かせ
9月27日(水)
虹の会による読み聞かせを行っていただきました。
今回は、6年生と4年生です。
富岡市防災訓練
9月24日(日)
富岡市防災訓練が西小学校で開催されました。当日は、たくさんの方が訓練に参加されていました。
タブレットに挑戦中(1年生)
9月22日(金)
今、1年生はタブレット学習に挑戦中です。
楽しくタブレットを使って学習しています。
令和5年度 運動会
9月16日(土)
令和5年度 西小学校運動会が開催されました。当日は、猛暑の中での実施でしたが、子どもたちは、「楽しく、元気よく、一生懸命」運動会に取り組むことができたと思います。
暑い中、ご参観いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
運動会結団式 9月5日(火)
9月5日(火)
運動会結団式をおこないました。
今年度も、感染症対策のためリモートでの実施になり、少し寂しい結団式になってしまいました。
結団式の様子は、動画コーナーにて動画で紹介しています。
9月7日(木) 運動会練習
「限界突破の大運動会 みんなでみせろ西小魂!」
今年度の運動会スローガンです。暑い日が続きますが、教室や体育館で練習したものを少しずつ校庭で練習できるようになりました。
楽しい運動会になるように祈っています。
七日市黒川地区納涼祭
9月2日(土)
西小校庭において、七日市黒川地区納涼祭が開催されました。
ビンゴゲームやヨーヨー釣りの後、打ち上げ花火があり、たくさんの方が参加されていました。
読み聞かせ(8月30日)
8月30日(水)
虹の会の皆さんによる読み聞かせがありました。
2学期最初の読み聞かせです。
今回は、1年生、2年生、3年生、あおぞら・ひまわり学級で行っていただきました。
PTA奉仕作業・廃品回収・フリースクール
8月26日(土)
PTA主催による奉仕作業と廃品回収が行われました。
例年とは違い、廃品回収は直接業者に持ち込みとなったため、担当の地区員の役員さんは大変だっと思います。
また、学校では、PTA役員のみなさんや保護者の皆さんによる校舎内の清掃や校庭の除草作業を行いました。酷暑の中ではありましたが、皆さんのご協力で気持ち良く2学期を迎えることができました。
ご協力ありがとうございました。
PTA作業の後、PTAフリースクールを開催しました。
水風船を使ったレクレーションを行い、参加した子どもたちはびしょびしょになりながら楽しい時間を過ごすことができたようです。
廃品回収
奉仕作業
フリースクール
水遊び(1年生)
7月13日(木)
1年生は、校庭で水遊びをしました。様々な入れ物を用意して、友だちと元気よく遊んでいました。
シャボン玉もあり、大きなシャボン玉を作ることができました。
音楽集会
6月15日(木)
音楽集会を行いました。
今日は、5年生の合唱、6年生の合唱、全校合唱を行いました。
3年ぶりの全校での合唱でした。
教育実習生授業
6月14日(水)
教育実習生の研究授業がありました。
2年生の教室で「熱中症」についての授業を行いました。
実習生の真剣な姿勢を感じた2年生も1時間一生懸命授業を受けることができていました。
プール開き
6月8日
数年ぶりにプール再度でのプール開きを開催しました。
プールを使用するさいの約束等を確認し、全員でプールでの事故や怪我がないよう気をつけました。
読み聞かせ①
今年度も「虹の会」のみなさんによる読み聞かせがスタートしました。
今日は、4年生、5年生、6年生を対象に本を読んでいただきました。
ありがとうございました。
初めての給食
1年生にとって、初めての給食の日です。
給食当番の友達が協力しながら上手に配膳をしてくれました。
全員揃ったところで、元気よく「いただだきます」のあいさつをしておいしく給食を食べました。
令和5年度入学式
令和5年4月7日(金)
令和5年度の入学式が行われました。
29名のかわいい1年生が西小学校に入学しました。