R6年度学校の様子
最後の授業
卒業まで残り2日です。色々な事が最後を迎えています。6年生は「算数・社会」、「理科」の授業が終わりを迎えました。この1年、6年生のために一生懸命に指導してくれた先生方ともお別れです。後は卒業式の「勇姿」で恩返しします。久保田先生・横川先生ありがとうございました。
交流学習
6年生は5年生と交流学習をしました。6年生として5年生に「行動で見せる」最後まで素晴らしい取り組みでした。ありがとう6年生!!きっと皆の背中を見た5年生が後を引き継ぎます。これで卒業式に向けて集中してください。
調理実習
6年生が調理実習を行いました。愛情込めて作った「白玉団子」を作りました。思い出も一緒に調理しました。最後は感謝の気持ちを込めて職員へプレゼント♪
団子だけに丸く納めてくれました!!いよいよ卒業式まで残り2日!!
最後はSPが登場し、6年生の有志に華を添えてくれました。
雪景色
今シーズン2度目の着雪が観測されました。今日の校庭は雨の影響もあり溶けていましたが、西小名物「つきやま」は雪景色でした。悪天候にも負けず児童は元気よく安全に登校しました。保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございます。
まほうの こ・と・ば
1年生が給食の時間に放送をしました。下校途中に勇気を持って地域の人に挨拶をした話、「あいさつはまほうのことば」だと言うことを全校児童に教えてくれました。エピソードを踏まえた勇気ある行動に「あっぱれ」を送りたいと思います。みんなで「あいさつ と えがおで はじまる 西小学校」を目指してみませんか!?