ブログ

R6年度学校の様子

LET'S TRY

3年生です。今授業で新しいことに挑戦中です!!

昨日は「かなづち」を使い図工の授業をしました。今日は理科で「豆電球」を利用して電気の学習が始まりました。

※20250115 図工にてかなづち体験

※20250116 理科の授業にて初めての豆電球

学校公開日

3時間目~5時間目に学校公開を実施しました。

各学年熱のこもった授業でした。参観してくださった保護者の皆様ありがとうございました。

※2年生+あおひま

※3年生

※4年生+あおひま

※5年生

※6年生+あおひま

体の発達について

4年生では保健の学習で「思春期の体の変化」について学習しました。少しずつ大人への階段を上り始めています。みんな真剣に取り組めました。

書き初め大会二日目

書き初め大会二日目が行われました。今日は3年生・5年生が登場。3年生は初めての書き初めでした。静寂の体育館で集中して取り組めました。3年生は「友だち」5年生は「新しい風」を書きました。西小に新しい風を吹かせられる5年生になろう!

※3年生

※5年生

書き初め大会

書き初め大会が開催されました。今日は1年生・2年生・4年生・6年生でした。1年生・2年生は硬筆。4年生・6年生は体育館で毛筆をしました。6年生は「夢の実現」を書きました。体育館の中に夢が沢山あふれていました。実現に向けて頑張ろう(^_^)v

♪「やればできる」♪

※1年生

※2年生

※4年生

※6年生

※夢の実現するぞ~

3学期始業式

3学期初日となりました。

元気な児童の様子が見られて安心しました。

始業式では、校長より、「目標を持って過ごして欲しい」という話がありました。

また、3学期より、新しい先生と新しいお友達を迎えることになりました。

短い3学期ですが、充実したものにしていきましょう。

2025 スタート

あけましておめでとうござます。今年も西小学校をよろしくお願いします。明日からの3学期に備えて準備に勤しんでおります。明日元気な児童に会えるので今からワクワクしております。

赤い羽根共同募金

西小学校では2学期に児童会を中心に赤い羽根共同募金を行いました。総額10463円の募金が集まり、富岡市社会福祉協議会へ納めてきました。冬休み中の為、職員が代理で納めてきました。ご協力ありがとうございました。