ブログ

2021年12月の記事一覧

2学期終業式(12月23日)

8月27日に始まった2学期も終業式を迎えました。心に残ったできごとを子どもたちに聞いてみると、運動会、持久走大会、バス旅行、修学旅行と大きな行事がでてきました。一つ一つの行事をみんなで成し遂げることを通して、子どもたちは成長していきました。終業式後、生徒指導主任から、交通事故、SNSトラブル、火遊びを特に注意することとして話をしました。そして、楽しい冬休みを過ごして、1月7日にまた全員が集まることができるよう約束しました。

 

冬至給食(12月22日)

 今日は「冬至」です。冬至は1年で一番昼が短く、夜が長い日です。昔の人は、冬至は太陽の力が一番弱まった日と考えました。そして、次の日からはだんだん昼が長くなるので、太陽の力が強くなってきて、「運」もよくなってくると考えたのです。そして、もっと「運」が良くなるようにしようとしました。「ん」のつく食べ物を食べると「運」が良くなると考え、冬至の日に食べるようにしていました。かぼちゃは昔はなんきんと呼ばれていました。(給食センター発行「給食ニュース」より)

 今日は冬至献立 献立は、ごはん、ゆずの香りづけ、鯖のカレー竜田、かぼちゃの味噌汁、牛乳です。そして、2学期最後の給食となります。給食センターの皆さん、毎日おいしい給食をありがとうございました。

表彰集会(12月21日)

活動の時間に表彰集会をしました。今日は、校内持久走大会、読書感想文市内コンクール、読書感想文全国コンクール県審査の表彰をしました。呼名された子どもたちの返事の良い、友だちの表彰を賞賛する拍手の温かい集会でした。

 

 

音楽集会(12月20日)

音楽集会で、NHKのSDGs番組のテーマソング「ツバメ」のダンスを踊りました。5年生がオンラインでダンスのこつを教えてくれ、また、各クラスで手本として教えてくれました。

 

書初め講習会(12月20日)

3年生が群馬県書道協会の先生を講師に、書初め講習会を行いました。3年生は、太い筆で条幅の書道用紙に「友だち」と書きます。先生から筆の持ち方や筆の運び方を教わり、子どもたちは一生懸命書初め用紙に向かいました。