ブログ

2025年1月の記事一覧

学力テスト

西小では1時間目~4時間目を利用して学力テストを実施しました。

全学年真剣にテストに取り組んでいました。日頃の学習の成果は発揮できましたか!?これを機に更なる向上に期待しています。

※1年生+あおひま

※2年生

※3年生

※4年生+あおひま

※5年生

※6年生

※ひまわり

3年生♪大豆の学習

3年生は味噌作りに向けて総合学習で大豆の学習をしています。身近に感じる食材について学習しています。

「大豆の学習はダイズですね」発表が待ち遠しいです♪

風にも負けず

今日は北風が身にしみる1日でした。

ですが西小の児童は風にも負けず元気に活動しています。

縄跳び運動ではあおひまクラスも意欲的に跳んでいます。

1年生ではミニの長縄ブーム♪ 元気な1年生(^_^)v

縄跳び運動

1年生も縄跳びの練習に勤しんでいます。

初めて!?の縄跳びに悪戦苦闘中!みんな初めては難しいです。

時間をかけてじっくり身に付けましょう。

体育集会

本日の体育集会では、子どもたちが日頃から取り組んでいる「リズム縄跳び」を行いました。

体育委員の司会進行のもと、天気の良い外で気持ちよく取り組むことができました。

お家でもぜひお子さんと一緒に挑戦してみてください。

本日も大盛り上がり♪

縄跳びが大盛り上がりしています。今日も1年生~6年生までが休み時間に縄跳びに挑戦!強い体作りに勤しんでいます。また、リズム縄跳びの学習もスタート。曲に合わせて跳ぶのは難しい・・・。

※2年生 リズム縄跳び

※リズム縄跳び 4年生

※リズム縄跳び お手本練習

重さの学習

3年生では「重さの学習」が始まりました。初めての単位「g」が登場!今日は「はかり」を使い教室の物で100gに近い物を探しました。意外な物が・・・。

図書館見学

2年生は図書館見学に出かけました。天候にも恵まれ、安全に行ってこれました。普段は入れない書庫に入ったり、学校とは違う場所で本を探し借りることができました。

お楽しみ会

3年生は学活の時間を利用して「お楽しみ会」を開催しました。

レク係を中心に開催されました。おみくじや福笑い、手作りけん玉などで盛り上がりました。獅子舞も登場し日本の文化も取り入れたお楽しみ会でした。

※おみくじ

※スーパーウルトラ大吉

※福笑い

※手作りけん玉

※獅子舞と干支の蛇